国税専門官への転職は生存競争で生き残るための闘いだった

働きながら公務員試験受験はやっぱり大変だった

働きながら公務員試験を目指している方は今もいらっしゃいます。同期にも転職組が結構な数いますからね。各々転職する理由があります。きっと仕事をしながら勉強して、過酷な仕事の合間に問題を解いていたのでしょう。

Sponsored Link


それでも勉強を続けられた理由

このまま、転職しないで当時の会社に居続けるという選択肢もあります。今現在の勉強の苦痛から解放されて、仕事も嫌だけれどなんとかこなしていけば生活はできるでしょう。でも、それから先はなにもありません。仕事のスキルも上がらないし、給料も安い。かといって定時で帰れることは絶対になく、サービス残業を繰り返して人生を消費していくのです。

 

このままじゃダメだと気持ちのどこかでは思っていても、家に着くたらすぐに寝て、疲れたと言いながら目を覚まし、会社に行く生活。疲れ果てて何もできない。

 

24歳の私は、このままだと心か身体のどちらかが先に壊れてしまうと思いました。

 

今の生活を改善するためにも、公務員試験を受験しよう。勉強期間は一年だから。一年も耐えられないようでは、きっと自分の人生は誰かのガソリン程度に過ぎないのだからと。

 

そこからは働きながら公務員への転職活動私が働きながら公務員試験の勉強をしていた時に書いたような生活をしていました。

 

無事に国税専門官に転職できた後

本を読む余裕もありますので、歴史小説を読んでいると、当時の武将は幼少期から必死に武術や学問を習得しています。

 

武将たちが、武術だけでなく学問も必死で学んでいた背景は「家を守るため」ただそれだけです。天下統一や戦の駆け引きはもちろん出てきますが、「家を守る」「民を守る」「領地を守る」ということが自分の命をつなぐ唯一の方法なのです。

 

徳川家康は幼少期から人質として織田家、今川家へ送り出されている間にも、武芸や学問を必死で修めてきました。これは自分が人質から解放され、国に帰ったら「家を守るため」です。小さいころから自分が大将だと自覚して、自分よりもはるかに年上の家臣を養うために努力をしていくのです。武士にとって勉強することは命がけで取り組むことなのです。

 

これを読んで、自分は家康ほどの運命は担っていないけれど、「家を守る」ことの大切さはわかります。

 

転機はやはり公務員試験です。

 

当時もここで頑張ればと人生をかけて勉強していたのを思い出します。当時は歴史小説なんて読む暇がありませんから、いま振り返ればという感じですね。

 

 

 

勉強は「強いて勉める」と書く

勉強は辛いです。できるならやりたくないです。でも自分が生き残るために必要なことだったので、合格した今はやって良かったと思っています。

 

本来なら、勉強は楽しむものとか、興味を持つような何かを考える方が得策なのでしょうけれど、一番は辛くても生き残るために必要だからという生存本能が一番のモチベーションの維持に繋がるはずなのです。

 

活用できたテキスト問題集等

Sponsored Link


関連ページ

正社員として働きながら独学で公務員試験を挑戦した理由
私が独学で公務員試験を受けようとした理由を思いつく限り書いています。決断の理由って一つだけではないんですよね。いろんなことが重なって決断をするわけですから。
働きながら公務員への転職活動
過去の公務員試験受験時にどういった勉強方法を取っていたかの概要を記載しています。
私が働きながら公務員試験の勉強をしていた時
公務員経験があります。当時の私は別の仕事をしながら公務員試験の勉強をしていました。当時の私の生活やどのような状態で勉強していたのかを振り返ってみます。
勉強初期の挫折を回避する方法
公務員試験では最初の数週間がとても大変です。専門用語のオンパレードで独特の問題の言い回しがあります。これに慣れないと自信を無くして勉強を止めてしまうかもしれません。
働きながら公務員試験を受験する際の心構え
働きながら公務員試験の勉強していたときの心構えを思い出してみました。万人共通ではありませんが、参考にしていただければ幸いです。
公務員試験を独学で挑戦は無謀?全然無理じゃないよ
独学で公務員試験を受けるなんて無謀だとか思っていませんか?独学でも市販の教材をしっかりとやり込めば無理でも無謀でもありませんよ。
公務員に転職する勉強でモチベーションアップはこうあげた
公務員試験を受けようとするとなかなかモチベーションの維持が難しかったりします。こういうときは基本に立ち返って、自分の気持ちと向き合うとやる気も回復してきますよ。
公務員もサービス業と同じ。客商売のような我慢強さが必要。
公務員もサービス業で客商売です。人と接しなくていいと思っているとどこかで挫けてしまいます。
公務員試験に合格しやすい人の特徴5つ
公務員試験に合格しやすい人には、いくつかの特徴があるのです。今回はその特徴を考えてみました。
公務員試験で最初に始める科目はどれがいい?
勉強開始の最初にやるべき科目って何でしょうね?
自分だけが頑張っているわけじゃない
公務員試験の勉強中ってこんなに頑張っているのに成績が伸びてこないっていうのはよくあります。自分はこんなに頑張っているのにと頑張った気になったりしますが、ライバルたちだって頑張っているのですから伸びしろは同じなのです。
公務員試験の勉強効率を上げるための意識
公務員試験の勉強はやっぱり大変です。集中力が切れたり、なんだかやる気が出ないなど。効率的に勉強するためにはどのような意識を持つことが大切なのかをまとめました。