勉強効率を上げて目標を達成するために
何か勉強を始めようと思ってもなかなか手につかない、集中力が途切れてしまう、そんな人のための勉強効率を上げる方法をお話ししたいと思います。簡単に始める事ができますので、気軽に実践してもらえればと思います。
Sponsored Link
自分の気持ちが勉強に向かっているか?
勉強を始める前の心構えとして、気持ちが勉強に向いているかどうかがとても大切になります。
勉強しようとして机に座ったものの、ドラマの続きを考えたり、ゲームの事を考えていてもはかどりません。
そのための方法として「勉強を楽しくする」という事が大切になります。
例えば分からなかった問題が分かった時、新しい気付きがあった時など、やる気が出ます。もっと知りたいという気持ちになるものです。逆にできなかった、分からなかったという時、勉強や仕事も投げ出したくなってしまうものです。
そのため勉強スイッチを入れるために、簡単な事から取り組むのがポイントです。
例えば、15分間、教科書を流し読みしてみる、単語帳をパラパラとめくってみるなどすることによって徐々に気持ちが勉強に向いてきます。
人間の気持ちは楽しそう、おもしろそうな事に向いてしまうものなので、簡単な事から「できる」「分かる」事から始めるのがポイントです。
勉強法が自分に合っているか?
次に勉強法が合っているかが大切になります。
人は性格も脳の使い方も十人十色のため、自分にあった勉強法でないと、なかなか頭に入ってきません。
そのために自分に合った勉強法が大切になります。イギリスのハイスクールでは記憶の方法を元に、学生を3つのタイプに分けています。
「視覚タイプ」
このタイプの勉強方法は①とにかく文字を書く②絵や表、グラフなどを書く③自宅学習は参考書中心でOKです。
「聴覚タイプ」
このタイプは①声に出す。特に英語と国語は音読して覚える②覚えた事を話す③音楽を聴きながら勉強をするです。
「運動タイプ」
このタイプは①興味があるものから始める②ゲーム性を取り入れる③説明しながら勉強する(体を動かしながら)です。
自分がどのタイプなのか見極めて勉強法を選ぶ事が大切です。
Sponsored Link
反復を継続させるために
最後に勉強は反復して行う事が大切です。
ここではその方法をお話ししたいと思います。
まずは「目標を明確にする事」です。
目標を明確にしたら紙に書きだして部屋の見えるところに貼り付けておきます。目標が明確でないと何のための勉強か分からなくなり、やる気の低下につながりますのでまず実践しましょう。
次に勉強する時間と場所は同じ場所、同じ時間ですることが大切です。
気持ちが勉強に向かっていながら、自分に合った勉強法で取り組んでいれば、脳はドーパミンが出ている状態になります。
日々勉強していれば、勉強した時に脳はドーパミンを出すことが習慣化します。面白いのがドーパミンには中毒性があります。
ご飯を食べたり、運動をしてもドーパミンがでるので、同じように勉強している時に出るようにすれば、自分から勝手に勉強をするようになるので、継続して勉強に取り組む事ができるようになります。
おわりに
人は楽しい事や面白い事ならずっと続けられるものです。勉強に関してもやらされているのではなく、勉強がしたいと思う気持ちがとても大切です。そのため、自分の気持ちを楽しくさせる勉強法を実践することで、脳が勝手に勉強する習慣が出来上がるのです。
Sponsored Link
関連ページ
- 正社員として働きながら独学で公務員試験を挑戦した理由
- 私が独学で公務員試験を受けようとした理由を思いつく限り書いています。決断の理由って一つだけではないんですよね。いろんなことが重なって決断をするわけですから。
- 働きながら公務員への転職活動
- 過去の公務員試験受験時にどういった勉強方法を取っていたかの概要を記載しています。
- 私が働きながら公務員試験の勉強をしていた時
- 公務員経験があります。当時の私は別の仕事をしながら公務員試験の勉強をしていました。当時の私の生活やどのような状態で勉強していたのかを振り返ってみます。
- 勉強初期の挫折を回避する方法
- 公務員試験では最初の数週間がとても大変です。専門用語のオンパレードで独特の問題の言い回しがあります。これに慣れないと自信を無くして勉強を止めてしまうかもしれません。
- 働きながら公務員試験を受験する際の心構え
- 働きながら公務員試験の勉強していたときの心構えを思い出してみました。万人共通ではありませんが、参考にしていただければ幸いです。
- 公務員試験を独学で挑戦は無謀?全然無理じゃないよ
- 独学で公務員試験を受けるなんて無謀だとか思っていませんか?独学でも市販の教材をしっかりとやり込めば無理でも無謀でもありませんよ。
- 公務員に転職する勉強でモチベーションアップはこうあげた
- 公務員試験を受けようとするとなかなかモチベーションの維持が難しかったりします。こういうときは基本に立ち返って、自分の気持ちと向き合うとやる気も回復してきますよ。
- 公務員もサービス業と同じ。客商売のような我慢強さが必要。
- 公務員もサービス業で客商売です。人と接しなくていいと思っているとどこかで挫けてしまいます。
- 公務員試験に合格しやすい人の特徴5つ
- 公務員試験に合格しやすい人には、いくつかの特徴があるのです。今回はその特徴を考えてみました。
- 公務員試験で最初に始める科目はどれがいい?
- 勉強開始の最初にやるべき科目って何でしょうね?
- 自分だけが頑張っているわけじゃない
- 公務員試験の勉強中ってこんなに頑張っているのに成績が伸びてこないっていうのはよくあります。自分はこんなに頑張っているのにと頑張った気になったりしますが、ライバルたちだって頑張っているのですから伸びしろは同じなのです。
- 国税専門官への転職は生存競争で生き残るための闘いだった
- 生存本能が一番のモチベーション維持になるのではないかと思った話です。