公務員試験でおススメできるテキスト問題集等

活用したテキスト問題集

実際に使って活用できた。有意義だったと思ったツールを紹介します。王道ツールばかりなのでここのものなら何買っても有意義に勉強できるでしょうが、ネット通販だと中身を見ることができないので、書店で見てみるのもいいですね。

Sponsored Link


スーパー過去問ゼミシリーズ

これは王道ですね。多くの人が利用しています。正直これだけでもいいんじゃないかって思えるくらいです。これマスターすれば、十分合格ライン上に出てきます。ここに乗せている以外にも行政法や経済学、会計学などほぼすべての科目が販売されています。教養試験の方は特段買わなくてもいいかなぁとは思いますが、欲しい方はどうぞ。

 

 

 

公務員集中合格講座シリーズ あさ出版

音声CDがとてもいいです。私は通勤や営業時に音声学習してました。ICレコーダーで倍速再生して何十回もしかすると100回くらい繰り返し聞きまくってました。
移動中の勉強なので聞き流しがほとんどでしたけれど、スー過去で勉強したことを音声でもう一回聞くと、ここはこういうことだったのかと点と点が繋がる気がしました。
テキストもありますので、スー過去でわからなかったところを辞書代わりに利用できますよ。

 

ここに乗せている以外にも憲法や行政法などあります。特に個人的には民法と行政法は重宝しました。学習ボリュームが多いので大変ですからね。

 

 

畑中敦子の数的推理ザベスト プラス(判断・資料も)

わかりやすくて良かったです。これも基本は何回も繰り返して解きましょう。解法覚えちゃうくらいで大丈夫です。解法覚えたら別の本買ってもいいかもね。でもこれだけで戦えるレベルになれるはず。

 

公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法

公務員試験の勉強法が記載されている本です。これは毎年出版されてますね。私もこの本を参考に学習法を組み立てました。

 

 

 

公務員試験マル秘裏ワザ大全

公務員試験独特の解き方を紹介しています。この本だけで合格できるとは正直思っていません。それでも選択肢を一つ消すワザが書いてあるので、読む価値は大いにありますよ。この本で1点でも点数が稼げると買った甲斐があると思えます。

 

Sponsored Link


過去問集

国家専門職[大卒]教養・専門試験 過去問500

問題に慣れる意味で役に立ちました。スー過去でも掲載されている問題がありますので、どっかで見たことあるなって問題が結構出てきます。ポテンシャルの高い人はこれだけでも受かっちゃう人もいるとかいないとか。

 

 

本試験過去問題集 国税専門官

過去問3年分が掲載されているので時間を図って取り組む練習に最適です。予備校模試を向ける前に練習として使って見ましょう

 

使ったツール

ICレコーダー

最大6倍速で再生できるものです。音声CDのデータを入れ直して移動中も作業中も聞きまくりましょう。集中して聞ければいいですけれど、聞き流しでも充分です。
自分で声を吹き込んで自作音声教材を作ることもできます。自分の声に違和感あるけれど、すぐに慣れます。

 

 

 

ノイズキャンセリングイヤホン

音声学習の時に重宝しました。というか合格した後も使っています。ノイズがぐっと減るので電車の中でも快適です。別に勉強以外にも普通に音楽聞くときにも使えますから、普段使いにも良いお品物ですね。

 

関連ページ

国税専門官から税理士に転職できるって話
国税専門官として仕事をしていると最短で10年で税理士になれる制度があります。今回はこのお話です。
国税専門官の志望局は東京が狙い目
希望の局を考える時の参考になれば幸いです。国税専門官採用では東京の採用数が多く、競争率も他と比べるとあまり高くありません。狙い目局の一つですね。
国税専門官の採用面接では面接カードのことを思い出して!
最後の採用面接で実際に採用されるか否かが決定します。成績や受け答えによっては即日内定も出る場合がありますよ。
国税専門官の会計学勉強法は過去問を中心にすれば大丈夫!
国税独自の試験科目である会計学。これを捨てるかどうかで本番の得点力が大きく変わります。志望度が高いなら是非勉強しましょう。
公務員試験の効果とは?本業への影響は?
公務員試験を受験してそれが本業にもいい影響をもたらしてくれました。直接仕事に使う知識かどうかはわかりませんが、私にとっては良い結果になりました。
忙しい中でも勉強時間を確保する方法
仕事をしながら勉強をするってとっても大変です。ですが、時間がないことを言い訳にやりたいことができないというのも寂しいことですよね。
夜、眠くて勉強できないなら環境を変えてみよう
仕事が終わってから仕事をするとなると、眠気との厳しい戦いが続きます。しかし、環境を整えると眠気にも勝つことができるようになります
勉強中にコーヒーをよく飲んでいた時の話
勉強中はコーヒーをよく飲むと思いますが、飲みすぎも良くないですよ~
国税受験者は予備校利用者が大半だった
周囲の人は予備校に通うのが主流だったのです。私は環境的に出来ませんでしたけれどね。でも、独学で合格している人も確実にいます。中途でも新卒でも。
国税専門官に合格したら簿記2級を取ってしまおう
国税専門官試験も残すところ面接試験という場合簿記の学習を開始してしまうのも、面接アピール以外にも自分のために良いことが多いと思います。
勉強効果をぐっと上げる速聴のやり方
能力開発の一つに速聴がありますが、それを私は公務員試験で実践していました。その時の感想を書いています。
働きながら公務員試験勉強は休日に勉強時間を確保しよう
働きながら公務員試験を受けようとしている人は勉強時間の確保が最大の問題となっているかもしれません。休日をうまく活用できればそれだけでもかなりの時間を確保することができます。
7回読み勉強法はザイオンス効果が期待できる
理屈を覚えるのも大切ですけれど、体で覚えるってのも重要です。
ネットの勉強時間目安は全くあてにならない
公務員試験 勉強時間で検索するとサイトによって様々な時間が出てきますよね。でもこれってあんまり関係ないんじゃないかなと思います
集中できない人はその原因を探そう!集中する方法
勉強に集中できないときは何かしらの原因があるものです。今回は勉強に集中できない原因と、集中力が切れたときの再開方法を考えてみます。
国税専門官で採用内定後に何をしていたか
無事に採用が内定して、4月の仕事始めまで時間ができます。この時にいったい何をしていたのかを振り返ってみました。