勉強効果をぐっと上げる速聴のやり方

速聴効果を振り返ってみる

公務員試験勉強の際に音声教材を3倍速で聞いていました。市販の音声教材をICレコーダーに入れなおして、倍速設定で再生するという、やっていることはとても単純なことです。速聴というと脳力開発的なイメージが先行しますが、実際のところどうだったのかを振り返ってみます。

Sponsored Link


速聴を実際にやってみた感想と実感

結論から言うと、やってよかったと思っています。時間短縮になったり、頭の回転がなんとなくですが速くなった気がします。

 

ただ、暗記にとてつもない効果があるというわけではありません。覚えることは結局繰り返し頭の中に入れていくだけです。速聴によって時間短縮を行った結果、繰り返しできる時間が増えたことの方が影響は大きいのかなと思います。

 

 

速聴の効果

世間で言われていることです。一時期(マイブームとして)流行していましたが、脳力開発とか右脳が活発になるというものですね。

 

時間を節約できる

これは単純ですよね。2倍速で聞けば半分の時間で終了します。勉強時にライバルが普通のスピードで再生している中、自分は2倍の速度で聞くことができるわけです。これは結構な差です。

 

私のように市販の教材でもいいですし、スクールなどで配布される音声教材を倍速で聞くこともできますよね。

 

脳(特に右脳)が活性化される

この辺からちょっと胡散臭さが出てきますね(笑)。

 

倍速で音声を聞いていると、普段聞きなれないスピードで聞くために脳がそのスピードに合わせようとします。これは脳の様々な部位に刺激が加わるため、脳の機能が活性化されるというものです。

 

速聴後に普通の速度で音声を聞くとゆっくりと聞こえます。

 

高速道路から一般道に降りたときに「あれ時速60キロってこんなに遅かったっけ?」という感覚になることに似ています。

 

特に脳の記憶・認識・理解・知覚といった部位が活性化します。

 

 

Sponsored Link


自分の実感

勉強時間の時間短縮

上記の一般論の通りでした。倍速で音声教材を聞けば、半分の時間で勉強が一巡しますよね。これは心強かったです。

 

音声教材も一章で1時間くらいの量があります。これを通常のスピードで聞いていると時間が足りません。それに、講師の方は聞き手が聞きやすいようにゆっくり話してくれています。これはこれでメリットがあるのでしょうが、2倍で聞いても十分聞き取れるスピードでした。

 

最初から2倍で音声を聞いて勉強します。この時、聞き流すわけではありません。某教材のような聞き流すだけで効果が出るなんて甘いものではありません。

 

2倍に慣れてきたら3倍にスピードを上げていきます。4倍になるともう聞き取れないので、3倍でストップでした。3倍速になれば1時間の音声であれば20分で終了です。

 

20分で回せるようになったら、あとは数をこなすだけです。音声教材を聞く場合は何度も繰り返して聞き続けることのほうが大切です。

 

 

速聴効果 脳力向上はわからないけれども…

正直なところ自分の脳みそが超人的になったとは思えません。記憶力も認識力も改善された実感はあまりありません。ただ、なんとなく実感としては良くなったかなと思えることが増えてきました。

 

集中力が続くようになった

長時間仕事をしていても疲れを感じにくくなりました。これは速聴効果なのか、試験勉強そのもので集中力がついたからなのか、原因はわかりません。どっちの効果かわかりませんが、集中力はつきましたよ。

 

会話のテンポは上がった

普段から速聴で聞く生活をしていますので、日常会話がゆっくりと流れていく気がします。もともと早口だった人はさらに早口になるかもしれませんね(笑)

 

相手の会話スピードよりも早く情報処理できますので、相手の話を聞きながら自分の話を組み立てることができるようになりました。いわゆる「考えながら話す」ですね。

 

相手との距離感を保ちながらタイミングを見計らってリアクションをすると、テンポよく会話が進んでいきます。コミュニケーションは円滑になりました。

 

読書スピードがあがった

本を読むスピードが上がりました。もともと私は読書スピードが遅かったのですが、普段目で入ってきたスピードにも効果があるのか、読書スピードが上がった気がします。スー過去を読むスピードも速くなってきました。

 

ただ、スー過去に関しては何度も繰り返し読み込んでいますから、当然読むスピードは速くなりますよね。なので、速聴効果なのか、繰り返し読書効果なのかはわかりません。

 

それでも普通の本を読んだときは、以前よりも読むスピード上がったなぁと思う時がありますよ。

 

 

機転が利くようになった

頭の回転がなんとなくですが速くなった気がします。会話のテンポがあがったことと同様に、周囲のことに目が行くようになりました。自分の頭の中が整理された気がして、トラブルなどの咄嗟の判断も冷静にできるようになりました。

 

前であれば、トラブルが起きたときに固まってしまったのですが、今はこのトラブルをどう対処するかと考えながら、現場にあたることができるようになりました。

 

まとめ

速聴ってマユツバな印象だったのですが、実際にやってみると効果はあったのかなと思います。ただ、こういうのって個人差があるので多くの人に効果があるわけではないと思うんですよね。それに私のやってみた実感も○○だと思うっていう感じで、効果ありましたっていう確実な実感はありません。

 

それでも、一年以上速聴で勉強して、今も勉強する際は倍速で音声を聞いていますよ。やっぱり効果はあると思います。私は効果を信じています。

 

2倍3倍程度じゃ物足りない人やもっと早いスピードで速聴したい人は10倍速までの速聴データを、自由に作成することができる「デジ速」を使って資格試験や受験勉強の時短を実現できるかもしれません。

 

 

実際に私が使っていた道具はこちらです

 

Sponsored Link


関連ページ

国税専門官から税理士に転職できるって話
国税専門官として仕事をしていると最短で10年で税理士になれる制度があります。今回はこのお話です。
国税専門官の志望局は東京が狙い目
希望の局を考える時の参考になれば幸いです。国税専門官採用では東京の採用数が多く、競争率も他と比べるとあまり高くありません。狙い目局の一つですね。
国税専門官の採用面接では面接カードのことを思い出して!
最後の採用面接で実際に採用されるか否かが決定します。成績や受け答えによっては即日内定も出る場合がありますよ。
国税専門官の会計学勉強法は過去問を中心にすれば大丈夫!
国税独自の試験科目である会計学。これを捨てるかどうかで本番の得点力が大きく変わります。志望度が高いなら是非勉強しましょう。
公務員試験の効果とは?本業への影響は?
公務員試験を受験してそれが本業にもいい影響をもたらしてくれました。直接仕事に使う知識かどうかはわかりませんが、私にとっては良い結果になりました。
忙しい中でも勉強時間を確保する方法
仕事をしながら勉強をするってとっても大変です。ですが、時間がないことを言い訳にやりたいことができないというのも寂しいことですよね。
夜、眠くて勉強できないなら環境を変えてみよう
仕事が終わってから仕事をするとなると、眠気との厳しい戦いが続きます。しかし、環境を整えると眠気にも勝つことができるようになります
勉強中にコーヒーをよく飲んでいた時の話
勉強中はコーヒーをよく飲むと思いますが、飲みすぎも良くないですよ~
国税受験者は予備校利用者が大半だった
周囲の人は予備校に通うのが主流だったのです。私は環境的に出来ませんでしたけれどね。でも、独学で合格している人も確実にいます。中途でも新卒でも。
国税専門官に合格したら簿記2級を取ってしまおう
国税専門官試験も残すところ面接試験という場合簿記の学習を開始してしまうのも、面接アピール以外にも自分のために良いことが多いと思います。
働きながら公務員試験勉強は休日に勉強時間を確保しよう
働きながら公務員試験を受けようとしている人は勉強時間の確保が最大の問題となっているかもしれません。休日をうまく活用できればそれだけでもかなりの時間を確保することができます。
7回読み勉強法はザイオンス効果が期待できる
理屈を覚えるのも大切ですけれど、体で覚えるってのも重要です。
ネットの勉強時間目安は全くあてにならない
公務員試験 勉強時間で検索するとサイトによって様々な時間が出てきますよね。でもこれってあんまり関係ないんじゃないかなと思います
集中できない人はその原因を探そう!集中する方法
勉強に集中できないときは何かしらの原因があるものです。今回は勉強に集中できない原因と、集中力が切れたときの再開方法を考えてみます。
国税専門官で採用内定後に何をしていたか
無事に採用が内定して、4月の仕事始めまで時間ができます。この時にいったい何をしていたのかを振り返ってみました。
公務員試験でおススメできるテキスト問題集等
公務員試験で利用した教材やツールを紹介しています。